「何の種をまきましょう。トミーは幸せの種をまきます」

今日は 二十四節気の9番目。
「芒種」
早いですね、
二十四節気の最初の立春から
もう、9番目になります。
芒種とは
稲などの種をまくこと。
この撒いた種が
夏に花を咲かせ
秋には実りを迎えていきます。
気持ちがワクワク♥しますね。
今年もあっという間に
上半期最期の月。
トミーは妄想しました。
夢見るトミ子ですから💖
何の種をまこうかと。
ヴィジョンボードにある
夢ももちろん
叶えていきたいから
種をまいていきます!
そして、やっぱり
幸せの循環の種をまきたい!
日々、目の前にあること
景色や季節の匂い
(今なら雨の匂い)
お花に水やりをするときの
水の匂いや音
つい、日常にあるのに
忘れてしまいそうな
小さなことを
大切にして
心ホッとして
幸せを感じて
種をまく
きっとそれは
大きな幸せではないけれど
心が満たされる
大切な時間。
今日も 幸せやったな。
いろいろ
ハプニングあるけど
無事に
終えれること
これは奇跡。
明日からも
まいた種が
生長していくように
元気いっぱい
過ごしていきます。
芒種。
中医学を学んでなければ
知らずに終わった言葉。
中医学と
出会えたこと
心より
感謝申し上げます。
