「数年ぶりに。。月経が整ってきました。」

今日は少しデリケートなお話なので
得意じゃない方はスルー
されてくださいませ。
これは私が体験した話なので
誰かのお役に立てたら
嬉しいです。
私は只今52歳。
あんなに
来なかった月経が
戻ってきました。
なぜ?
それも
更年期のど真ん中。
更年期症状はないですが
気になるのは
閉経がいつ?
と、気になるくらいでした。
月経も40 代から
周期もバラバラに。
でも、この春から
周期が整いだす、という。
思いあたることは
なんだろう??
実際には 姫路 別所にて
よもぎ蒸し空間「sukha」の準備が
スタートした昨秋あたりから
月経が戻りだしました。
実際には 姫路 別所にて
よもぎ蒸し空間「sukha」の準備が
スタートした昨秋あたりから
月経が戻りだしました。
ずっと、よもぎ蒸しで
体を温めていたのが
よかったのだと思います。
また、よもぎの香りは
女性ホルモンにも
いい作用があるので
よもぎ蒸しをしていない日も
よもぎ蒸し部屋にいくと
よもぎ蒸しの香りで
癒されていました。
また、この何ヶ月か
他に意識したことは
♥気分よく過ごすこと
少々、何かハプニングが起きても
気にしない、大丈夫と
自分に声がけしたり
♥リラックスすること
これくらいでした。
月経は血液。
中医学では
血を流す血脈が
この夏の養生では
心を整得ることが大切。
この血脈を滞らせないためには
・体を温める
・焦らず ゆっくりする
・温かい気持ちで過ごす
・リラックスする
・自分にもまわりの方にも温かい言葉を。
などがよい養生になると思います。
まずは
体を温めること
そして
血脈は温かい言葉や行動で
広がると言われています。
温めていらないものを
出していく
更年期世代の私たち。
無理をせずに
心良く
過ごしていきたいですね、
